避難訓練
本日9日(水曜日)、火災を想定した避難訓練をおこないました。
本校では、新年度が始まってすぐのタイミングで避難訓練を実施しています。「給食室が火事になった」という想定で、避難経路を確認しながら運動場に避難しました。 避難の時には、どの学年もみんな、真剣な表情で、「おさない・はしらない・しゃべらない」をしっかり守って行動でき、とてもすばらしかったです。 学校長からは、「火事や地震は、いつ起こるかわかりません。もし起こってしまったときには、今日訓練で学んだことをしっかり覚えておいて、落ちついて行動しましょう。また、もしおうちにいるときに起こってしまったらどこへ避難するか、おうちの人とお話しておきましょう」という話がありました。 訓練担当の先生からは、避難するときに気をつけることについて、もう1度確認するお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度前期 始業式
本日8日(火曜日)、令和7年度前期始業式をおこないました。
前日の入学式同様、すがすがしい晴れ空となり、新年度のスタートにふさわしい朝でした。 今日から全校児童163名が登校し、新年度の学校生活のはじまりです。 講堂で、新しく着任した教職員の紹介とあいさつがあった後、始業式をおこないました。 学校長からは「心のこもったあいさつをしよう」「ほかの人にやさしくしよう」という2つの話がありました。担任・担当の発表があった後は、新しい学年の教室で、先生のお話を聞いたり、新しい教科書をもらったりしました。 明日からは給食が始まります。 新年度もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度 入学式
本日7日(月曜日)、令和7年度入学式を挙行しました。正門や校庭の桜の木が、今日の入学式に合わせて満開に咲き誇り、華やかに新入生を迎えました。
19名の新入生のみなさん、ようこそ大隅西小学校へ! 保護者のみなさま、ご来賓のみなさま、本日は本校入学式にご臨席いただきありがとうございました。おかげさまで、無事新入生を本校へ迎えることができました。これからどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アレルギー研修会
4日(金曜日)午後、食物アレルギー対応のための教職員研修をおこないました。
学校給食の実施や、子どもたちの健康管理については、十分気をつけておこなってまいりますが、万が一緊急事態が発生した時でもすぐに対応し、安全を確保できるよう、実際の動きなどをていねいに確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備
4日(金曜日)午前、入学式の準備をおこないました。
新しく大隅西小学校に入学する新入生を迎えるため、教職員全員で心をこめて、掃除や講堂の準備をしました。 7日(月曜日)の入学式で新入生のみなさんに会えることを、教職員一同楽しみに待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |