東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

子どもフェスティバル

画像1 画像1
6月13日(金)に「子どもフェスティバル」を開催いたします。
「東小万博〜みんなでワイワイ!!協力すれば全員No.1!!〜」をテーマに、面白くてみんなが楽しめるお店を、子どもたちが準備しています。

今年度も、保護者の皆様にも公開しますので、子どもたちがいきいきと活動する様子を是非ともご覧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

☆ お願い
・自転車置き場を設けませんので、自転車での来校は禁止とさせていただきます 。
・来校の際に保護者証の確認をしますので、ご着用のうえお越しください。
・教室内に入る際は、スリッパが必要ですのでご持参ください。
・各学級のお店やゲームは、児童優先で運営します。参加の際はご協力をお願いします。

※公開時間等は、6月学校だよりに掲載しております。また、詳細はミマモルメメールにてお知らせしております。

画像2 画像2

6/12 子どもフェスティバル準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは明日に控えた子どもフェスティバルに向けて着々と準備を進めています。どのクラスもみんな明日を楽しみにしています!!
盛り上がるフェスティバルになると思います。乞うご期待!

12日の献立

 今日の献立は、マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、いり黒豆、ごはん、牛乳です。

 マーボーはるさめは、みその風味がきいていて、子どもでも食べやすいピリ辛の味付けでおいしかったです。
 チンゲンサイともやしの甘酢あえは、あっさりして食べやすかったです。

 毎年6月は食育月間です。今日は、給食委員会の6年生の児童が、テレビ放送で給食クイズを行いました。旬の野菜や果物など食べ物に関するクイズを行い、食に関する興味を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11日の献立

 今日の献立は、えびのチリソース、中華スープ、スライスチーズ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳です。

 えびのチリソースは、子どもでも食べやすいように少しのトウバンジャンがアクセントになっていて、食べ応えのあるえびでとてもおいしかったです。
 中華スープは、焼き豚やたけのこ、にら、しいたけなどの具材が入っていて、食べ応えのあるスープでした。

<えび>
 えびは、主に体をつくるもとになる赤のグループの食べ物で、たんぱく質がたくさんふくまれています。また、骨や歯をつくるもとになるカルシウムもふくまれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10日の献立

 今日の献立は、豚肉の梅風味焼き、五目汁、さんどまめのごまあえ、ごはん、牛乳です。

 豚肉の梅風味焼きは、梅のさっぱりとした味付けがアクセントになっていておいしかったです。
 五目汁は、うすあげ、とうふ、キャベツ、にんじん、たまねぎが入っていて具沢山でおいしかったです。
 さんどまめは、ごまの風味がよく、さんどまめがシャキシャキでおいしかったです。

<梅肉>
 梅肉は、梅干しの種を取り除いた果肉で、すっぱい味が特徴です。梅肉をすりつぶして、和え物などに使うこともあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30