6年生の授業の様子(家庭科)
今日は6年生の授業の様子を紹介します。
5時限目は家庭科で、ナップザック作りの仕上げを していました。 授業前に、「ホームページの写真撮りに来て」という リクエストと、毎日ホームページを見てるという うれしい言葉がありました。 これからも授業の様子を紹介できるようにがんばります。 さて、今日の授業では、ミシンで縫い終わった後の仕上げで 紐を通して、アイロンで名前を書いた布を圧着しました。 紐を通すのに苦労している人もいましたが、完成させることが できました。 完成後は、振り返りシートに記入していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生田植え体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 抽水場では、せせらぎの里とJAの方々が用意してくださった苗を田んぼに植える体験をさせていただきました。 泥だらけになりながらも、きれいに並べて植えることができました。 貴重な体験ありがとうございました。 3年生の子ども達と花ボラの方々![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花ボラ会のみなさま、ありがとうございました。 歯みがき大会(5年)
今日は、5年生を対象に歯みがき大会がありました。
毎日している歯みがきですが、歯ブラシだけでは6割しか汚れが取れず、歯と歯の隙間の汚れを取るためには“デンタルフロス”を使うとよいということを学びました。そして、使い方を確認して、さっそく実践しました。 歯ブラシと合わせてデンタルフロスを使うことで、健康な歯を保ちましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日(木)給食
6月12日(木)給食
・和風カレー丼 ・オクラの甘酢あえ ・和なし(カット缶) ・米飯 ・牛乳 「和風カレー丼(どんぶり)は、けずりぶしのだしの風味のカレーをご飯にかけて食べる、児童生徒に好評な献立です。 「オクラの甘酢あえ」は、焼き物機で蒸したオクラに砂糖、塩、米酢、うす口しょうゆで作ったタレをかけ、あえます。 オクラも大好評で、おかわりの声がたくさん聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |