ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
大成フェスティバルに引き続き、災害発生等緊急時を想定した引き渡し訓練を行いました。学校全体で講堂に集まったあと、保護者の方への引き渡しを行いました。

災害や事案の種類により、引き渡しの流れや場所(例えば、教室)が変わることもあるかもしれませんが、教職員も危機意識を高め、子ども達とともに訓練を積み重ねて参ります。

大成フェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラス、簡単にできて、準備に時間をとらず、ゴミが極力出ないものというSDGS「持続可能な開発」の観点でお店づくりを進めました。どのお店も工夫がいっぱいで、にぎわっています。

大成フェスティバル1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は子ども達が楽しみに準備してきた大成フェスティバルです。
8:55、校長先生からのお話のあと、代表委員の児童から諸注意と連絡事項が伝えられました。とても上手に話していました。

外は雨が降っていますが、元気な声が校舎に響きわたっています!

いよいよ明日、大成フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日、子どもたちが楽しみにしている大成フェスティバルです。
今日は、各クラスでお店の準備や、練習をがんばっていました。お昼休みには、代表委員会の児童が、明日にひかえた大成フェスティバルのアピールをしてくれました。
子どもたちが、主体となって活躍する姿を期待しています。
保護者の皆様のご参加を心待ちにしております。

フッ化物洗口 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、フッ化物洗口がありました。校医の文元先生と歯科衛生士の先生にお越しいただき、歯磨きの仕方など丁寧にご指導いただきました。
「フッ化物入りの、ガムを配ります」というお話があると、にんまりと笑顔になる子どもたちの様子が可愛らしかったです。
最後に、文元先生からも、「これからも歯を大切にしてくださいね。」と、お声掛けいただきました。歯科検査の結果は、昨年度以上によくなっているようです。これからも、歯磨きをがんばろうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査結果

交通安全マップ

非常変災時等の措置について

学校安心ルール