本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

5月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「タコライス・とうふともずくのとろり汁・にんじんしりしり風・牛乳」です。

 タコライス(Taco Rice)は、タコスの具材をご飯の上にのせた沖縄県の料理です。今日の給食では、牛ひき肉、豚ひき肉、たまねぎをにんにくで香りよく炒めて、カレー粉、トマトピューレ、ケチャップ、ウスターソースなどで味つけをして、最後にグリーンピースを加えた具をご飯にかけていただきました。

また、本日は「にんじんしりしり風」が初登場しました。






iPhoneから送信

いじめ・いのちについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼の校長先生の話を受けて、それぞれのクラスで、いじめから自分を守ったり、いじめを起こさないためにどうすればいいかを話し合ったりしました。5年生はインターネットにおけるいじめについて、事例から学んでいました。
2年生や3年生などでは、そんなことされたらその友だちはどんな気持ちになるのか考えてみたりしていました。
何があっても絶対にいじめは許さない、大切な命を守るんだ、ということをしっかり考える機会となりました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、いじめ、いのちについて考える日です。
今日はteamsで教室で大型モニターを見ながら話を聞いています。
校長先生から、「ともだちだから」という詩を読まれて、相手のことを大切にするということについて考えてみましょう,と話されました。
続いて看護当番の先生から、学校生活で気をつけるお話もありました。
最後に、校長先生から、公園にゴミをたくさん捨てている、してはいけないボール遊びをしている子がいると、公園近くの方から連絡があったことを話されました。公園でのルール、マナーをしっかり守っていきましょう。

青壮年団春祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場ではシャボン玉コーナーも人気でした。
住吉大社の獅子舞も来ていただきました。
そして、地元のアイドルおやじバンドの皆さんの演奏で盛り上がっていました。
あっという間に楽しい時間は過ぎていきました。
たくさん子どもたちの笑顔が見れたお祭りでした。
ご協力いただいた地域の皆さん、ありがとうございました。

青壮年団春祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東粉浜小学校において、東粉浜地域活動協議会 青壮年団による春まつりが行われました。総会には多数来賓の方もお越しいただきました。
総会に続いてオープニングは住吉中学校吹奏楽部の皆さんの素敵な演奏で幕開けです。
そしてお待ちかね各ブースが開くとどこも行列ができる大人気でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし