校訓 自主・協調・勤勉・努力

今日の給食

 今日の給食の献立は、黒糖パン、ビーフシチュー、ベーコンと三度豆のソテー、みかん(缶)、発酵乳、牛乳でした。

「大阪市の給食のいろいろなパン」について
 大阪市の給食のパンは、小麦粉、砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、イースト、食塩などを混ぜ合わせて作ります。
 ・コッペパン
 ・黒糖パン…黒糖が入っています
 ・おさつパン…さつまいもダイス、ペーストが入っています
 ・レーズンパン…レーズンが入っています
 ・パンプキンパン…パンプキンパウダーが入っています
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

 3年家庭科の授業の様子です。
 体の発達の特徴を知ることが、今回の授業のテーマです。
画像1 画像1

授業の様子

 2年社会の授業の様子です。
 鎌倉幕府の時代に生きた人々の暮らしについて学習しています。
画像1 画像1

授業の様子

 1年理科の授業の様子です。
 顕微鏡の使い方について学習しています。
画像1 画像1

4月16日(水) すっきりとした青空

 すっきりとした青空が広がっています。風は強めです。
 1学期が始まり、1週間がたちました。授業も進み始め、部活動の仮入部も行われています。生活習慣を整え、生活リズムを作っていきます。
 ・時間を守ろう
 ・授業に集中
 ・ルールを守ろう
 ・クラスのために進んで仕事をしよう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

大阪市