夏季休業期間…7月18日(金)〜8月24日(日)※学校閉庁日(8/12〜8/15 この間は学校への問い合わせはできません) 始業式:8月25日(月)8:25登校 充実した夏休みを過ごしてください(^^♪

理科部「弾むシャボン玉」

画像1 画像1
6月19日(金)の理科部の活動は、よく弾むシャボン玉づくりにチャレンジしました。

台所用液体洗剤・PVA洗濯のり・水を1:5:10の割合で混合すると、最強の石鹸水ができます。これでシャボン玉をつくると、軍手で受け止めることができ、うまくいくと弾ませることができます。

実際にシャボン玉が弾んでいるようすを撮影するとピンボケになるので、代わりに軍手の上にのっているシャボン玉の写真を載せておきます♪

体育大会 団取り組み(第3回)

画像1 画像1
6月13日(金)6限、10月に行われる体育大会に向けての団取り組みの3回目を行いました。

今月末の団対抗綱引きの練習を行いました。なんと2本の縄をクロスして、4つの団が同時に綱を引きます。暑い中、練習といえども、大変盛り上がりました。

ちなみに綱引きは腕の力で引くのではなく、自分の体重をしっかりと綱にかけることがカギです。そのためには、綱を両手でしっかり握るとともに脇でもはさみ、後傾姿勢で体をぴんと張って、両足で踏ん張るとよいでしょう。これには力学的な根拠があって、20年ほど前に全国の(綱引き好きな?)理科の先生どうしでインターネット上で議論されたものです。

本戦は期末テスト後の今月末! 今から楽しみです!!

授業の様子(1年)

社会と美術の様子です。社会では歴史の古墳時代の学習、美術では防災ポスター作りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
保健委員による熱中症対策講座でした。
クイズ形式で、熱中症とその対策について学べました。
クイズ5問に全て正解した人は8人でした。
これからどんどん暑くなってきます。規則正しい生活を心がけ、水分補給をこまめにし、この夏も元気に過ごしましょう。

3年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3年生学年集会を行い、「高校の体験入学」と「部活動の応援のルール」についての話をしました。

まず、高校の体験入学については、進路選択に向けて実際に高校の雰囲気を感じるよい機会であることを伝えました。
参加する際の服装や態度、事前の準備を含め、自分自身の進路を真剣に考える第一歩として活用してほしいと話しました。
また、部活動の応援のルールは学校のルールを守ることと応援に行く際には部活の顧問に伝えに行くように伝えました。
その後、修学旅行のレクリエーションの表彰を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30