6月16日(月)4年社会見学「津波・高潮ステーション」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は津波・高潮ステーションに社会見学に行きました。 津波や高潮について、動画や展示物から学ぶだけでなく、施設の人もていねいに説明してくださいました。 また、水門を閉めるなどの体感的な活動もすることができたので、とてもいい学びになりました。 また社会科の時間に学んだことを整理をして、これからどうやって被害を減らすのかについて考えていきます。 6月13日(金)の給食です。![]() ![]() ミックス海藻サラダには、わかめ、茎わかめ、昆布、赤とさかのりが使われています。 6月12日(木)の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市で使われている春雨はじゃがいものでんぷんから作られています。今日の3時間目には1年生が給食室での調理風景を見学させていただきました。手際よく調理されている風景を見て子どもたちも興味深く見ていました。 6月11日(水)給食です。![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(火)の給食です![]() ![]() ![]() ![]() ・豚肉の梅風味焼き ・五目汁 ・さんどまめのごまあえ ・ごはん ・牛乳 梅肉は、梅干しの種を取り除いた果肉で、すっぱい味が特徴です。 梅肉をすりつぶして、和え物などに使うこともあります。今日は豚肉の梅風味焼きに梅肉を使っています。 さんどまめは生のまめを使って調理しています。 |