4年生 雨の日の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨の日も係さんが活躍です。今日は伝言ゲームをしていました。
ちょんまげヘアーが流行っています。

6月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、魚ひじきそぼろでした。
魚ひじきそぼろは、ミンチ状のスケソウダラを炒め、ひじきと青じそを加えて甘辛く味付けした手作りのふりかけです。しそのさわやかな香りがきいて、ご飯がすすむ一品です。

5年生 全国小学生歯みがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(火)2時間目、全国小学生歯みがき大会に参加しました。

 DVDを視聴しながら、クイズを通して歯ぐきや歯のみがき方について楽しく学ぶことができました。

 みがき残しの歯垢を拡大した映像を見て、驚いていました。

 歯ブラシ、デンタルフロスは持ち帰らせますので、本日学んだことをお家で実践してほしいと思います。

6月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、牛肉と野菜の炒め煮、きゅうりともやしのおひたし、焼きのりでした。
牛肉と野菜の炒め煮は、すき焼き風の甘辛い味をつけた煮物です。ご飯に合うよう、すこし濃いめに味付けしています。

4年生 パッカー車出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(月)先日の焼却工場見学に続いて、今日はパッカー車に来てもらい、ごみについての学習を深めました。

 間近で見るパッカー車にはたくさんの知らなかった工夫があって、みんな興味津々でした。

 乗車体験もさせてもらいました。

 大阪市環境局の皆様、ありがとうございました。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/17 4年社会見学(柴島浄水場)
6/18 5・6年出前授業(阪急電鉄) 救急救命講習会
6/23 プール開き集会 パタポンお話の会(1〜5年)
PTA 行事
6/20 PTA実行委員会19:00~

福小 学校だより

保健だより

給食だより

図書だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他