5歳児の小学校見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
(音楽室と図書室での様子です)

5歳児の小学校見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 三国保育所、ポラリスこども園、ひじり幼稚園の5歳児のみなさんが、小学校の見学に来てくれました。
 図工室、理科室、音楽室、図書室など、特別教室を中心に見て回りました。それぞれの教室でどんなことをしているか話を聞いたり、実際の授業を見たりして、小学校がどんな雰囲気なのかを感じていました。最後に芝生広場で休憩をしてから帰りました。
 とっても楽しそうに見学してくれたので、小学校としても、嬉しいことこのうえないです。2学期、3学期も取り組みがあるので、小学校へのあこがれを、どんどん広げてもらえればと思います。

2年 校区たんけん

 6月6日(金)の2・3時間目に校区たんけんに行きました。「わたしたちの町のハッピーやありがとうを見つけよう」というテーマで、新御堂筋東側の商店街を歩きました。この日は、とても暑い日でしたが、子ども達は列を意識しながら歩き、横断歩道では素早く渡っていました。また、お店の人たちに元気よく挨拶をしていました。
「このお店があるから、私たちはハッピーに過ごせているよ。」と帰って来た時には、目を輝かせながら発表していました。この発見や学びを、2学期の校区たんけんへと繋げていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ強調週間に向けて

 6月2日(月)の全校朝会で、代表委員会の児童から、来週のあいさつ強調週間に向けて考えた合言葉の発表がありました。
「き」・・・きもちよく
「た」・・・たのしく
「な」・・・なかよくなるように
「か」・・・かおを見て
「じ」・・・じぶんも相手も
「ま」・・・まわりの人もえがおになる
代表委員会の子どもたちは、学校全体がよりよくなるよう、いつもいろんな取り組みを考えてくれています。来週のあいさつ強調週間には、きっと北中島小学校にすてきなあいさつがあふれることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2・4年生なかよし交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(木)に、2年生と4年生でなかよし交流会を行いました。4年生が2年生と仲良く楽しく遊べるように、【もうじゅう狩り】と【新聞ゲーム】を考えてくれていました。4年生が2年生に対して、新聞のたたみ方を教えたり、声掛けをしたりと先輩らしい姿がたくさん見られました。2年生も楽しかったと大喜びの様子でした。これからも、仲良く、助け合ってほしいです☺
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30