「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

4月10日(木) 3年 からだをいっぱい動かしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生になって初めての体育がありました。きょうは初めてだったので、体育でのきまりについて話がありました。とても聞く姿勢が良かったです。その次に「からだほぐし」をしました。体幹やじゃんけんかけっこ、ピラミッドじゃんけんをして、とても楽しい体育になりました!これからも楽しみながら頑張っていきたいと思います^^

4月10日 2年生 春を見つけて絵をかきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、校庭にある春を探しに行きました。
 桜は散りかけていましたが、他にもいろいろな花や生き物を見つけることができました。

 その後の図工科では、見つけた春を絵にかきました。たくさんの春を見つけて上手に絵にかくことができていました。

4月10日(木) 1年生 学校生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校が始まって3日目、毎日「はじめて」がたくさんです♪
はじめての授業、はじめてのなぞり書き、はじめての学校探検、はじめての給食!
どんなことにも目をキラキラ輝かせて一生懸命がんばりました^ ^
待ちに待った給食はとってもおいしかったようで、1組も2組も「おかわり」が続出でした。

明日も新しいことがいっぱい待ってます♪
これから一つ一つできることを増やしていきましょう^ ^

4月10日(木) 自動車文庫が来たよ♪

 今日は「自動車文庫」の日でした。

 子どもたちは、自動車文庫をとても楽しみにしています♪
 毎回「どんな本をかりようかな」と、3000冊の本の中から読みたいものを楽しそうに探し、借りていきます。 次は5月15日(木)です
 (新1年生は5月に図書館カードの発行をして、6月から利用を始めます)

「自動車文庫(まちかど号)」について
 ・自動車文庫は大阪市中央図書館から毎月1回やってきます。
 ・だれでも借りられます。(保護者や地域のみなさんも無料で利用できます。)
 ・南津守小学校には「午後1時から午後2時」までとまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(木) 給食エプロン

画像1 画像1
1年生は、栄養教諭から給食エプロンの着方をならいました。
エプロンをつけて、給食をとりに並びます。
ぶつからないように、慎重に運んでいました。
今日の給食もいっぱい食べようね!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/17 一泊移住(2日目)
6/18 代表委員会
国際クラブ
6/19 3年社会見学(環状線一周とあべのハルカス)
6/20 歯科検診(予備日)
6/21 休業日
6/23 通常授業(4年ー6年 6時間目まで)
給食がんばり週間(27日まで)