朝夕と昼間の寒暖差が大きいです。体調管理に気をつけましょう。

救命講習

天王寺消防署の方々を講師にお招きして、教職員の救命講習を実施しました。
明日からプール水泳が始まります。
万が一のことが起こらないようにと願いつつ、万が一に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食

・和風やきそば
・オクラのかつお梅風味
・まっ茶大豆

給食では、おかずが麺類の時は通常パンがついています。
今日のパンは、ミニコッペパン。
ちょっと手を加えると、焼きそばパンに変身します。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ごみのゆくえ

【2組】
くらしとごみについての学習もそろそろまとめに近づいてきました。
今日の学習の中では、ごみの減量と3Rが再び取り上げられました。
みんなしっかり3つのRについては理解しているようです。
学んだことをぜひ生活にも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かたつむり

【2組】
かたつむりの絵のまわりを飾って、完成させました。
葉っぱの模様に、パスをこすって色を付けるぼかしの技法も取り入れました。
とてもカラフルでにぎやかな絵がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 メモからまとめよう

【2組】
生活科で観察したミニトマトについてのメモをもとに、観察カードをまとめました。
メモに書いてあることをつなげて、より詳しい文章にしながら、ミニトマトの生長を記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/19 プール開き
6/23 天中体験授業6年