学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

きぼうの時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東中浜小学校では、特別支援学級のことを平仮名できぼう学級と呼んでいます。

毎週月曜日3時間目は全学年のきぼう学級の児童が集まり、自立活動や交流会を行っています。
今回はタグラグビーのタグをつかっておにごっこをしました。

少しばかり、暑くなってきましたが、元気に体育館を駆け巡っていました。

1年生だって負けないぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
来週のスポーツテストに向けて、低学年も一部取り組んでいます。

50m走でゴールを意識したかけっこ
ソフトボールを使って、正しいフォームで投げられるようなボール投げ

東中浜小学校の子どもたちは休み時間、比較的元気に外で遊ぶ子が多いです。ドッチボールやおにごっこで自然と培われた体力や素地を、授業で活かせるように先生たちが内容を熟慮し、授業を行っています。

いっけぇぇぇ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツテストに向けての練習が盛んです。

写真は6年生の練習風景です。

遠くに投げるためにコツは上にめがけて投げること。みんな投球フォームもきれいです。

重要 令和7年度 学校徴収金の納入について(お願い)

 保護者様

 5月19日付で、お子さまを通じて「学校徴収金会計予算書」「児童費会計予算書」「口座振替日および徴収額一覧表」をお配りいたしました。
 納入にご協力方、よろしくお願いいたします。

 お手数ですが、振替前日までに口座残高のご確認をいただけたら幸いです。

*「口座振替日および徴収額一覧表」は、下の青い文字をクリックするとご覧いただけます。

 令和7年度 口座振替日および徴収額一覧表 ☜ここをクリック

5/14 給食

画像1 画像1
≪献立≫
・ごはん
・さけのみそ焼き
・五目汁
・えんどうの卵とじ
「さけのごまみそ焼き」は、角切りのさけにねりごま、砂糖、うす口しょうゆ、白みそをからめて下味をつけ、焼いて作りました。
ご飯によく合う一品です♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/19 クラブ活動