6/2 給食![]() ![]() ・ミニコッペパン ・チキントマトスパゲッティ ・キャベツのピクルス ・ミニフィッシュ ・牛乳 「チキントマトスパゲッティ」は、トマト缶詰、塩、粗挽きこしょう、薄口醤油などで味付けし、バジル(乾燥)で風味付けしています。 具だくさんで彩りも良く、児童にも大好評でした♪ 5年 社会見学(カップヌードルミュージアム)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安藤百福さんのインスタントラーメン開発への思いや努力について学びました。 自分たちで具材を選んでオリジナルカップヌードルを作る体験もしました。 麺の上にカップをかぶせる「逆転の発想」や、熱でフィルムがペタッとはり付いていく様子を見て、驚きの声をあげていました。 朝は何もなかったのに!?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 種まきからおよそ1週間。芽が出ている頃です。 タイミングもよかったのか、あさイチの水やりとは植木鉢の様子が変化していたようで、「えっ、朝はなんもなかったのに、今生えてるやん!!」と歓喜。 子どもの素直な反応に、大人はほっこりさせられました。 6月度児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは「目標に向けて」のお話。1月に「1年の計は元旦にあり」にちなんだお話がありました。 校長先生は、お話だけでなく子どもたちのお手本にもなるように、宣言通り6月に漢字検定準1級を受験します。結果は如何に!? 校長室の前にも、漢字検定準1級の問題があります。6年生なら、何とか解けるでしょうか。 What season do you like?![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の教室では専科の先生による外国語の授業が行われていました。 専科の先生も授業中は、オールイングリッシュでした。中学校では英語の授業は数年前からすでにオールイングリッシュによる授業です。それに慣れるためにも、小学校から子どもたちも頑張っています。 ぜひお家でも学習した外国語、会話してみてあげてください。 |
|