人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

学年集会 〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員会からトイレのスリッパの整頓についての呼びかけがありました。まさに脚下照顧(きゃっかしょうこ)の教えですね。
また、一泊移住の代替で実施した鶴見緑地での校外活動の表彰式も行われました。学級毎の強みを体育大会など次の取組に生かしてください。

平時のそなえ

画像1 画像1
自然災害時の避難所開設のための準備として、鶴見北連合振興町会長さんが備蓄倉庫や体育館、門扉の鍵の確認にこられました。万が一のそなえに平時からの取組に中学生の私たちに何が出来るかを考え行動することは、とても大切なことです。

1年生 体育大会学級旗作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週末に行われる体育大会に向けて、学級旗を放課後作成しています。
本日は背景色で終わるクラスもあれば、その先を行くクラスも。
どんな旗が出来上がるのでしょうか?

修学旅行スナップ20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

修学旅行スナップ19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

PTA関係

学校評価

標準服の見直し

行事予定

保護者向け配布プリント