時間を有効に使うには。
真夏のような天気がもう連日続いています。そんな時、
涼しい図書館で読書に親しんでみてはどうでしょうか?もちろん、期末テストも近いので勉強の場として活用するのもいいですね。
【お知らせ】 2025-06-19 15:43 up!
1年生 家庭科の授業
期末テストまで最後の授業になりました。効果的なテスト勉強が出来るように
《「教科書用語ビンゴ」や「洗濯スケルトン」》を使って、授業で学んだことを復習します。
自力で頑張る生徒、友だちとペアになって取り組む生徒たち。学び方は多様です。
【お知らせ】 2025-06-18 12:08 up!
花言葉は「清らかな心」です。
「蓮」は、ハス科ハス属の水生植物です。水の中の地中に塊茎を持ち、水面から1〜2mほど伸びた茎の先に、青々とした大きな丸い葉を展開させ、葉の間から茎を伸ばして花を咲かせます。葉は大きな円形で、支えるように中心から葉柄が伸びています。花は直径15〜20cmで、色はピンクや白が多く、花の中心にある蕊(しべ)類は鮮やかな黄色をしています。
《日当たりの良い場所を好むため、朝から夕方まで直射日光が当たる場所が最適なので、中学校の中庭の池は蓮にはぴったりです。》
【お知らせ】 2025-06-18 07:21 up!
真住産の夏野菜です。
サポート教室(特別支援学級)の生徒と先生で先月、中庭に植え付けた
《プチトマト、ピーマン、きゅうりがすくすく生長しています》
夏のような暑さにあってきたので「きゅうり」(写真上の⇦)は間もなく収穫出来そうです。
【お知らせ】 2025-06-17 07:33 up!
ようこそ真住中学校へ
全校集会のあと、スペインから一時帰国した生徒の紹介がありました。住之江小学校時代にも体験をしているそうですが、今日から1か月間、本校の1年生で中学校体験をします。
貴重な経験が出来るようよう、お互い仲良く学校生活を送ってください。
【お知らせ】 2025-06-16 10:20 up!