いろいろな大人との学び!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは多目的室に集合して、これから始まる水泳学習のための準備運動の学習をしています。 ゲストに教頭先生を招いて、体育のプロから、踊りながら準備運動する楽しさを教えてもらいました。 子どもたちにとっては、いろんな大人の人と学ぶことが新鮮であり、かつ、その道のプロから学ぶことで、より学びを深めることができます。 ニコニコしながら踊る姿が、とてもほほえましくあったかい気持ちになりました。 とっても楽しそう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようやくプールの季節がやってきました。 今週に入って暑さが本当に厳しいです。予定より少し早めの時間に子どもたちは水泳学習に入りました。 プールサイドから見ていると子どもたちが本当に楽しそうで、水と戯れる姿が印象的でした。 今日から順次プール開きが行われます。安全を第一に水泳の学びを高めていきたいと思います。サポーターのみなさまには、水泳学習の朝の健康観察をどうぞよろしくお願いします。 何して遊ぶ?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日の15分休みにたてわりグループで遊ぶ内容をサークル対話しています! 集会委員会のみんながリードして、みんなに説明をしました。 もちろんノー原稿で!これがまた流暢に話すから大人もビックリです! 育ってますね!子どもたち! さあ!明日はどんな遊びて盛り上がるのか?ただし、暑さには引き続き要注意です! 学び合う子どもたち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はとにかく暑すぎます。 午後いちから予定通り、「長原マート」が開かれました。しかし、なかなかお客さんが集まってもらえません。 子どもたちは大きな声を出して呼び込みをしようとしますが、いかんせんこの暑さ!外出するのも厳しい時間帯です。 それでも1人2人とサポーターや地域の方が来校され、子どもたちを応援してくれました。 そんな中、子どもが「校長先生も買って!」と懇願され、私もブロッコリー、茄子、ピーマン、インゲンをフルコースで買うことができました。 子どもたちが必死になって呼び込みする姿がとてもいとおしかったです。 5年生の子どもがそっと2年生に寄り添って、売り方やお釣りのことやお客さんとのやりとりなどをアドバイスする姿が微笑ましくもあり、子ども同士の学び合う姿がとても素敵でした。 長原タイムは「探究学習」です。「探究学習」にとって大事なことは、子ども自らが、自分がやりたいことをやりたいように、計画を立てて行動し、人と触れ合い、人と学び合うことです。そして、そこで得られる教育的価値はとても大きなものになります。 お客さんは少し少なかったですが、他の教職員も協力して、本日も完売することができました。ご協力いただけたみなさん本当にありがとうございました。 もうすぐ開催!![]() ![]() 本日の長原マートは、2・5年合同による開催です。 長原小学校の玄関前で開催します。 子どもたちみんな楽しみに待っています! ぜひお越しください!! |
|