6/20(金) 5年 歯みがき指導![]() ![]() ![]() ![]() 鏡で自分の歯ぐきを観察して、歯肉炎になっていないか確認したり、デンタルフロスで歯と歯の汚れをとったり、歯と口の健康を保つために真剣に取り組んでいました。 6月19日(木)4年生 外国語活動
4年生の外国語活動「What time is it?」の学習に取り組みました。ゲームを通して、時刻を表す単語や表現を楽しく練習しています。友だちとやりとりをしながら、自然と英語に親しむことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日(木)家庭科 小物づくり
5年生の家庭科では、小物づくりに取り組んでいます。これまでに身に付けた玉結びや玉止めの技術を活かしながら、一針一針、丁寧に作品を仕上げています。どんな素敵な作品ができあがるのか、今から楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日(木)1年生 算数科 おはなしづくり![]() ![]() 「2人が試合をしています。待っている人が3人います。会場にはあわせて5人います。」 「お花が2本咲いていました。あとから3本咲きました。全部で5本咲いています。」 たし算で表せる場面を考え、発表しています。「あわせる」「ふえる」の違いを理解してお話を作ることができました。 ![]() ![]() 6月19日 2年算数科
長さの学習です。
ものさしを使って、ものの長さをはかる学習です。消しゴムや身の回りのものを予想を立て、実際にものさしを使ってはかっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |