うんまぁい![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ほうれんそうのおひたしとゆで野菜サラダをつくろう。」をめあてに調理実習を行いました。 事前に各教室でさまざまな学習をしたのち、家庭科室でいざ実習を行いました。 野菜を洗ったり、切ったり、ゆでたり、役割分担をきっちりしてどの子も実習に取り組んでいたのが印象的でした。 ふだんからの給食調理員さんや家族のつくってもらっている料理の大変さ、ありがたみを少し感じられましたね。 きぼうの時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎週月曜日3時間目は全学年のきぼう学級の児童が集まり、自立活動や交流会を行っています。 今回はタグラグビーのタグをつかっておにごっこをしました。 少しばかり、暑くなってきましたが、元気に体育館を駆け巡っていました。 1年生だって負けないぞ!![]() ![]() ![]() ![]() 50m走でゴールを意識したかけっこ ソフトボールを使って、正しいフォームで投げられるようなボール投げ 東中浜小学校の子どもたちは休み時間、比較的元気に外で遊ぶ子が多いです。ドッチボールやおにごっこで自然と培われた体力や素地を、授業で活かせるように先生たちが内容を熟慮し、授業を行っています。 いっけぇぇぇ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は6年生の練習風景です。 遠くに投げるためにコツは上にめがけて投げること。みんな投球フォームもきれいです。
|
|