火おこし体験
各クラスで火おこしをしました。すぐに火がついたクラス、なかなか火がつかなかったクラスありましたが、みんなで協力して火おこしすることができました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 信太山に到着
信太山に着きました。バスの中では、歌を歌いながら楽しく過ごせました。
施設の人の話をしっかりと聞いて、活動に入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 バスに乗って出発
大きな荷物を持ってバスに乗り込みました。
たくさんの人に見守られながら、出発しました。 自然の中で、思いっきり活動して、様々なことを学んできてほしいです。 ![]() ![]() 5年生 自然体験学習 出発式
5年生がいよいよ信太山へ出発します。
出発式では、自然体験学習に向けての抱負を代表の児童が述べ、団結力を高めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 子葉のかんさつ
教室では、NHK for schoolの動画を見たり実物のタネを観察したりして、タネにはいろいろな形や大きさ、色があることがわかりました。その後、学習園で、ヒマワリとホウセンカの子葉をよく見て、観察カードにかきました。細かいところにもたくさん気づくことができました。
3年生の理科では、いくつかのものを比べて同じところや違うところを見つけるところから、ふしぎ?への探求が始まります。これからもたくさんの不思議を見つけてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|