学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

若手研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
若手研修会を実施しました。本校でも、新規採用者、20代、30代の教員が数多く勤務しています。

「若手の先生だから・・・」と保護者の方に感じさせてしまわないように、日々研鑽を続けています。

今回は第2回若手研修会。ベテランの先生にも入っていただき、指導を仰ぎました。内容はスポーツテストについてです。50m走の計測・記録方法や20mシャトルランの児童の記録向上のコツ、などです。

今は、スタートとゴールに赤外線センサーを置くことで正確な50m走の記録を計測できる装置もあります。ただ、高価で予算的にも厳しいので先生たちが記録しています。子どもたちの頑張りを正確な数字として残すために、先生たちも頑張っています。

研修会の最後は、ドッヂボールの色々なアイディアとして「王様ドッヂボール」を先生たちで行いました。若手の先生たちの交流も深まりました。

5/30 給食

画像1 画像1
≪献立≫
・牛肉と大豆のカレーライス
・レタスとコーンのサラダ
・棒チーズ
・牛乳
大豆は畑で育つ植物ですが、肉や魚と同じくらいたんぱく質を多く含んでおり、「畑の肉」ともよばれています。
今日のカレーライスには大豆がたくさんはいっています!

5/29 給食

画像1 画像1
≪献立≫
・コッペパン
・ブルーベリージャム
・金時豆の中華おこわ
・まる天と野菜のうま煮
・パインアップル(カット缶)
・牛乳
金時豆は、主に北海道で栽培されています。
いんげん豆の代表的な豆で、鮮やかな赤紫色をしているのが特徴です!

5/28 給食

画像1 画像1
≪献立≫
・ごはん
・あかうおのしょうゆだれかけ
・みそ汁
・ひじきのいため煮
・牛乳
あかうおは身がやわらかくて食べやすい魚です。
焼いて、みりんとしょうゆを合わせたタレをかけています!

5/27 給食

画像1 画像1
≪献立≫
・ごはん
・焼きシューマイ
・鶏肉とはるさめのスープ
・ツナともやしのいためもの
・牛乳
鶏肉とはるさめのスープは、鶏肉と春雨の他にたまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、しいたけを使用した具だくさんの汁ものです。
春雨のつるつるとした食感を楽しめる一品です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/26 口座振替
クラブ活動