「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

4月14日 1年生を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2
全学年が運動場に集い、1年生を祝う会がありました。
6年生からお祝いのペンダントをかけてもらい、うれしそうにしていました。
前に6年生が立つと、すっかり隠れてしまうほど小さな1年生です。
2〜6年生の人は、小学校生活のことを優しく教えてあげましょう。
そして、1年生からわくわくドキドキした気持ちを受け取って、目の前のことに積極的に取り組んでいけるといいですね。
みんなで助け合える学校にしていきましょう!

4月11日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
カツカレーライス
フルーツゼリー
牛乳

 今日は1年生の入学祝い献立です。
 牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、にんにくが入ったカレーです。小麦粉ではなく、米粉のカレールウの素を使っています。
 フルーツゼリーは、和なしの缶詰とみかんのゼリーを合わせています。
 どちらもとてもおいしかったです!
 1年生のみなさんが、『保育園の給食もおいしかったけど、小学校の給食もおいしい!!』と伝えてくてました!

4月10日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
コッペパン・いちごジャム
じゃがいものミートグラタン
レタスのスープ
ソフト黒豆
牛乳

 今日の献立のじゃがいものミートグラタンは、牛ひき肉、豚ひき肉、じゃがいも、たまねぎ、グリンピース、にんにくが入っています。たまねぎの優しい甘みが感じられる、ケチャップ味のグラタンです。こんがりと焼き上がっていました。
 レタスのスープは、鶏肉、にんじん、コーン、パセリ、それにたっぷりのレタスが入ったスープです。鶏肉と野菜の旨みが合わさって、優しく食べやすい味に仕上がっていました。
 どちらもとてもおいしかったです!

4月11日(金) 4年生 どんな会社?

画像1 画像1
休み時間に、「社長になりました!」と教えてくれた4年生。どういうことかな?と教室にいくと、こんなプリントを見せてくれました。
いろいろな係を、会社に見立てて運営するようです。それぞれの会社が発展するよう応援しています。

4月11日(金)_5年生算数

画像1 画像1
「3776」「42.195」の数字を並べて、比べていました。この表を、「位どり表」というそうです。2つの数字は、富士山の高さとマラソンの距離です。新学年での勉強をがんばっています!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/25 代表委員会
国際クラブ
6/27 大阪フィルハーモニー交響楽団 出前授業
6/28 休業日
6/30 委員会活動
スクールカウンセラー来校日