6月25日(水)の給食
今日の給食は、
*コッペパン *鶏肉のカレー風味焼き *スープ *ツナとさんどまめのソテー *マーマレード *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、ツナとさんどまめのソテーが出ました。 さんどまめは、「さやいんげん」とも呼ばれ、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べることができる野菜です。 1年に3度収穫することができることから「三度豆」と呼ばれています。 1番おいしく、たくさん穫れる時期は6月から9月にかけてです。 今日のさんどまめは、鹿児島県産のものです。 今月の給食では、ツナとさんどまめのソテーのほか、「さんどまめのごまあえ」として生のさんどまめが出ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日(水) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日(水) 朝の様子
本日は久しぶりに天候が回復したので、1年生はアサガオ、2年生はミニトマトの水やりをしました。ミニトマトは実が付き始めている様子も観察しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日(火) クラブ活動
ボードゲーム:将棋やオセロゲームに取り組みました。
音楽:映像の音楽に合わせて、紙コップでリズムをとりました。 昔遊び:けん玉や百人一首に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日(火) クラブ活動
手芸:4年生は糸と針の使い方、5・6年生はマスコットを作成しています。
工作:段ボールを使った工作に取り組んでいます。 読書:図書館で静かに読書をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|