頼れる6年生
そんな1年生の姿を、6年生がやさしく見守りながら丁寧にリードしています。1年生も自信を持って取り組めるようになり、頼もしい成長ぶりに、思わず笑顔になります。
![]() ![]() ![]() ![]() 頼もしい1年生
給食の時間、1年生は自分たちにできることを少しずつ増やしています。配膳をしたり、給食エプロンをきれいにたたんだり、一つひとつの仕事に前向きに挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 若手研修を実施!
校内にて若手教職員を対象とした研修を行いました。グループごとに近況を共有した後、先輩教員より懇談会の進め方について講話がありました。和やかな雰囲気の中、学びと交流が深まる有意義な時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】学習のようす
算数では、10倍・100倍・1000倍の学習に取り組みました。数字が大きくなるしくみや、小数点の位置についても学びました。理科では、アブラナの「どこが実になるのか」をみんなで予想しました。これからの学習への関心も、さらに高まっていきそうです!
![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】学習のようす
5年生は初めての家庭科にわくわくしながら、衣食住の大切さについて考えました。算数では、練習問題の答えを黒板に書く姿も見られました。みんな意欲的に学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |