6/27 今日の給食
今日の献立は、チキントマトスパゲッティ、キャベツのピクルス、ミニフィッシュ、ミニコッペパン、牛乳です。
スパゲッティは、イタリア料理に使われるめん類であるパスタの一種で、断面が円形でひものように細長いものをいいます。イタリア本国では、太さにより6種類に分けられていて、直径1.9〜2.0mm前後のものをスパゲッティと呼びます。 今日も楽しくしっかりと給食を食べましょう。 ![]() ![]() 6/27 今日の授業(1年生)せいかつ がっこうたんけん2
画像は校長室、職員室、事務室ですが、給食室、管理作業員室なども訪問しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 今日の授業(1年生)せいかつ がっこうたんけん1
今日は1年生がっこうたんけん本番です。グループで行動し、あいさつして部屋の中を見学してインタビューをしました。今まで知らなかった学校の内部を知ることができる貴重な体験でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 今日の給食
今日の献立は、豚ひき肉とにらのそぼろ丼、みそ汁、きゅうりのゆず風味、ごはん、牛乳です。
「にら」は、ネギ属の多年草で中国原産の東アジアを代表する野菜です。日本では平安時代前期までは「みら」と呼ばれていましたが、後期には「にら」と呼び名が変わっています。独特のにおいがあり、中華料理では、炒め物、レバニラ炒め、焼きそば、ぎょうざ、ニラまんじゅうなど幅広く使われています 今日も楽しくしっかりと給食を食べましょう。 ![]() ![]() 6/26 今日の授業(6年2組)総合
自分でテーマを決めて、学習端末で調べてまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|