7月の生活目標は、「身のまわりの整理整頓をしよう」です。

7月1日(火)3年 音楽

リコーダーの練習をしています。
「マジカル シラソ」という曲をみんなでふきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月30日(月)4年 図画工作〜光のさしこむ絵

図画工作科では、「光のさしこむ絵」という作品をつくっています。
トレーシングペーパーにカラフルなセロファンを貼っていきます。
どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(金)1年生 生活科〜あさがおの花がさいたよ

1年生が育てていたあさがおの花が咲きました。
暑い日が続きますが、毎日水やりをがんばっています。
画像1 画像1

6月27日(金)2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のプールでは、いつもの「エビカニクス」の曲でノリノリに準備体操をし、プールの中を歩いたり蹴伸びをしたり学習した後、最後はお待ちかねの「宝さがし」でした。子どもたちは嬉しそうにプールに入り、一生懸命、宝の石を拾っていました。結果発表にはみんなドキドキしながら籠から投げられる宝に注目していました。とても喜んでいました。

6月26日(木)日本語教室

外国にルーツをもつ子どもたちの日本語教室では、児童に合わせた学習をしています。
「いそがしい」「ひま」など、反対の言葉を覚えて文を作り、先生と話をしました。
ホワイトボードにある言葉を並べ替え、文作りもしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

事務室からのお知らせ

給食だよりなど

保健関係

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導