◆28日(水)6年租税教室◆29日(木)眼科検診1年・6年◆30日(金)1年聴力検査

【みんなでラジオ体操】

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんの児童や地域の方々が参加し、今日も元気にみんなでラジオ体操。
「いち、にぃ、さん、し!」と大きな声が運動場に響きます。11番目の「両脚で跳ぶ運動」では、みんなでかけ声を出すのが定番になってきました。
 継続は力なり!みんなでラジオ体操を続けましょう。

【みんなでラジオ体操】

画像1 画像1
今日も元気に【みんなでラジオ体操】です!!

今日は、5年生が台の上に立ち、ワンポイントレッスンを行いました。


はじめは緊張した様子でしたが、上手に伝えることが出来ました。


ラジオ体操の動きもとてもしなやかで、良いお手本になりました。

地域の方々も、早くから参加してくださっていました。

いつも、ありがとうございます。

「継続は力なり」

来週もよろしくお願いします。
画像2 画像2

今日の給食 5月29日(木)

 5月29日(木)の給食は「ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳」です。
 ちくわのいそべあげは、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜた衣をつけてあげています。
 キャベツの赤じそあえは、蒸したキャベツに、赤じそ、砂糖、酢、うすくちしょうゆを合わせたタレをかけ、あえています。
画像1 画像1

私の説明文

5月29日(木)

 3年生が国語で、「私の説明文」という作文教材に取り組んでいます。
 ワークシートを活用して、自分についての情報をメモし、文の構成を考えてから、作文用紙に清書しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなの学習

5月29日(木)

 1年生が入学して、まもなく2か月が過ぎます。
 文字の学習もずいぶん進んできました。今日は「ぬ」というひらがなを学習していました。お手本の文字の形をよく見て、ていねいに書くことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31