保健室 夏バージョン
こんにちは。
保健室が梅雨バージョンから夏バージョンに衣替えしました。 養護教諭の古川先生、野口先生が作ってくださった力作をご覧ください。 ![]() ![]() 自立活動 サポートルーム11
「文化祭 作品作り」
・区分 心理的な安定 人間関係の形成 環境の把握 身体の動き コミュニケーション 本日より、文化発表会に向けた作品制作に取り組み始めました。 一見すると少し早い時期からの開始に思われるかもしれませんが、畑の管理と並行して作業を進める必要があるため、余裕をもって準備を進めております。 どのような作品に仕上がるのか、今後のホームページでの報告を楽しみにお待ちください。 ![]() ![]() PTAだよりから1年生体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハンドボール投げの練習を行った後、測定をみんなで協力して行いました。 暑いので途中水分補給も行っていました。ホワイトボードのねらいは達成できましたか。 となりのプールでは男子が水泳授業を行っていました。 登校の様子・3年生集会![]() ![]() 本日も暑くなりそうですね。 生徒も教員も元気です。 さて、本日は3年生の集会の日ですが、学年主任の丸橋先生より3年生にむけて、「君たちは特別な時に、すごく力を発揮できることはよくわかりました。この力を日常の学校生活でも活かしてほしいです。1学期の登校は残り、12日です。2学期いいスタートを切るためにも、残りの学校生活でしっかりやっていこう」このような内容を生徒たちに語りかけていました。 こうしなさい、ではなく、みんなでやっていこう、という気持ちを感じました。 今日は『通天閣の日』です。1912年7月3日に東洋一の高さを誇った通天閣でしたが、太平洋戦争の影響で金属回収として撤去されました。その後1956年に再建されたようです。 2学期に向けて、心を切り替えて、心新たに次の目標に向けて学校全体で取り組みましょう。 ![]() ![]() |