「なりたい自分になるために、いろんなことを力にかえていきましょう」
TOP

6/3 今日の給食

 今日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜いため、ごはん、牛乳です。
 出世魚であるさわらは、サゴシ(40〜50cm)→ナギ(50〜60cm)→サワラ(60cm以上)と呼び名が変わる出世魚です。沿岸漁業で獲られ、焼き魚や西京焼き、竜田揚げなどで食べられます。香川県では、サワラの卵巣を使ってカラスミをつくります。
 今日も楽しくしっかりと給食を食べましょう。


画像1 画像1

6/30 児童集会

集会委員会で「多いものじゃんけん」をしました。たてわり班で多いものじゃんけんに勝った人が残ります。最後は全体で「多いものじゃんけん」で最後まで残った人を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 今日の給食

 今日の献立は、チキントマトスパゲッティ、キャベツのピクルス、ミニフィッシュ、ミニコッペパン、牛乳です。
 スパゲッティは、イタリア料理に使われるめん類であるパスタの一種で、断面が円形でひものように細長いものをいいます。イタリア本国では、太さにより6種類に分けられていて、直径1.9〜2.0mm前後のものをスパゲッティと呼びます。
 今日も楽しくしっかりと給食を食べましょう。 

画像1 画像1

6/27 今日の授業(1年生)せいかつ がっこうたんけん2

 画像は校長室、職員室、事務室ですが、給食室、管理作業員室なども訪問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 今日の授業(1年生)せいかつ がっこうたんけん1

 今日は1年生がっこうたんけん本番です。グループで行動し、あいさつして部屋の中を見学してインタビューをしました。今まで知らなかった学校の内部を知ることができる貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/4 5年林間前検診
7/9 個人懇談会 13:20下校
7/10 個人懇談会 13:20下校

運営に関する計画

学校だより

学力調査

全国体力調査

学校協議会

月行事予定

お知らせ

下新庄小学校いじめ基本方針

大阪市いじめ対策基本方針

PTA