7月3日(木) 授業の様子
1年生の国語、「おおきなかぶ」を班で役割分担を決めて音読しているところです。
2年生の数学では、体積の単位についてドリルの冊子やデジタルドリルを使って問題に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(金) 15分休憩
15分休憩の様子です。風が出て、湿度が下がってきました。プールサイドの計器の値も下がっており、6年生は3時間に水泳の授業を実施しています。
![]() ![]() 7月4日(金) 授業の様子
6年生の調理実習は最後のクラスです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(金) 授業の様子
レッドハリケーンズの皆さんが5年生に体験授業をしてくださいました。ボールの扱いが難しいですが、選手のアドバイスを聞いて上手にパスをすることができていました。最後に質問コーナーがあり、選手の皆さんと子どもたちが交流することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(金) 朝の様子
朝から蝉が鳴き始めています。今日もレッドハリケーンズの皆さんが来てくださいました。子どもたちも元気に挨拶しています。
募金週間は最終日です。代表委員が工夫して募金の呼びかけをしました。 また、今日はプールサイドの計器の値が高いため、1時間目から水泳の授業を中止としました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|