朝夕と昼間の寒暖差が大きいです。体調管理に気をつけましょう。

きょうの給食

・みそ肉じゃが
・厚揚げのしょうが醤油かけ
・オクラのおかか炒め

今日のオクラは、調理員さんが茹でずに輪切りして炒めています。
切り口がみんな星型なので、全員にラッキーオクラが当たります。
画像1 画像1

1年生 どろんこあそび

【1組】
生活科で、どろんこ遊びをしました。
砂や土だけでなく、お水も使って遊びます。
池やダムを作ったり、どろだんごを作ったり、楽しく遊びました。
次の時間は、プールに入って水遊びです。
夏を思う存分楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 rock・scissors・paper

【3組】
外国語活動で、じゃんけんをしました。
英語のグー・チョキ・パーは、岩・はさみ・紙で表現します。
教室内で、じゃんけん大会を開催すると、みんな大盛り上がりで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

今週最後の登校日になりました。
今日も予想最高気温が35度です。
毎日のように熱中症指数が「危険」になり、午後から運動場の使用禁止が続いています。
今日はどうなるでしょうか…。
画像1 画像1

4年生 「走れ」

【2組】
大阪市総合教育センターからスクールアドバイザーの先生をお招きして、全校での授業研究会をしました。
今年は国語科の研究に取り組んでいます。
教材文の「走れ」の物語のヤマ場を学習しました。
友だちと意見を交流しながら、主人公の心の変化に迫りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/7 クラブ活動 学校給食委員会
7/8 登校指導 PTA交通安全指導
7/9 歯・口の健康教室6年 ひまわり
7/10 個人懇談会
7/11 個人懇談会 PTA実行委員会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ