今日の給食![]() ![]() オクラのおかかいため ごはん 牛乳 エネルギー:769kcal たんぱく質:32.9g 脂質:21.0g 糖質:101.5g 【オクラ】 オクラは、薄い黄色の花を咲かせます。切り口が、星のような形を しているのが特徴です。 原産地はアフリカ東北部で、エジプトでは昔から食べられていまし た。 ビタミン類やカルシウム、食物繊維を多く含む緑黄色野菜です。 今日の給食![]() ![]() ひじき豆 ごはん 牛乳 エネルギー:787kcal たんぱく質:33.1g 脂質:24.3g 糖質:101.0g 【ひじき豆】 給食のひじき豆は、大豆を油で揚げ、ひじき、砂糖、こいくち しょうゆを合わせた甘辛いたれをからませて作ります。 噛み応えのある料理です。よく噛んで食べましょう。 今日の給食![]() ![]() きゅうりとコーンのサラダ 黒糖パン 牛乳 エネルギー:723kcal たんぱく質:33.3g 脂質:22.5g 糖質:84.8g 【じゃがいも】 じゃがいもは、世界の多くの国で生産されています。 日本では、北海道や鹿児島県、長崎県などで栽培されています。 炭水化物が多く含まれでいるので、ジャガイモを主食としている 国もあります。 今日の給食には、ジャガイモとベーコンを使った「ジャーマンポ テト」が出ます。 注)鶏肉と野菜のスープ煮」は、「大豆」の除去食対応献立です。 今日の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 エネルギー:796kcal たんぱく質:26.8g 脂質:20.3g 糖質:120.4g 《上手に水分をとりましょう》 暑い時期は汗をよくかくため、体の中の水分が不足して熱中症に かかりやすくなります。 喉の渇きを感じてから水分をとるのではなく、こまめにとる習慣 を付けましょう。 ★水分補給のタイミング ・就寝前 ・起床後 ・運動の前後 ・運動の途中 ・入浴の途中 など 今日の給食![]() ![]() ミニフィッシュ ミニコッペパン 牛乳 エネルギー:628kcal たんぱく質:31.7g 脂質:19.1g 糖質:75.3g 《よくかんで食べよう》 よくかんで食べることで、体に良い影響を与えます。 ・むし歯を予防する。 唾液が多く分泌されることによって、口の中を清潔にし、むし歯を 予防します。 ・脳の働きを助ける 顎が動き、周りの血管や神経が刺激されて、脳の血流がよくなりま す。 ・食べすぎを予防する よくかんで食べると、脳の満腹中枢が刺激され、満腹感を感じやす くなり、食べすぎを防ぎます。 ・消化・吸収をよくする 食べ物が細かくなり、唾液とよく混ざるため、胃や腸で消化・吸収 がしやすくなります。 |
|