給食
7月8日(火)
今日の献立は、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮物、ごはん、牛乳でした。 ![]() ![]() 3年 社会見学![]() ![]() ![]() ![]() パンを作るために、たくさんの人が働いていました。粉をこねる人、パンの形を作る人、パンを焼く人、袋にパンをつめる人、サンドウィッチを作る人とそれぞれが仕事を分担して、パンを作っていました。 3年 社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、ダイヤパン本店に行きました。お店の前に着くと、おいしそうなパンの香りが漂っていました。 給食
7月7日(月)
今日の給食は、かぼちゃのミートグラタン、スープ、みかんゼリー、おさつぱん、牛乳でした。 ![]() ![]() 児童朝会
7月7日(月)
今日の児童朝会は暑さ対策のため、放送で行いました。校長先生のお話は、登校時刻についてでした。開門は8時15分からですが、早く登校している児童が何人かいます。その児童は日陰にいて、上手に暑さ対策をしていますが、できればあまり早く登校することのないようにしましょうというお話でした。看護当番の先生からは、今日も暑さ指数「危険」がでる予報です。「危険」が出ると、運動場では遊べません。熱中症に気を付けて、一日過ごしましょうというお話でした。 |
|