2学期も残り少なくなりました。まとめに入りましょう!!

令和7年7月8日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、押麦のチキンパエリア、ウィンナーとキャベツのスープ、ミックスフルーツ(缶)です。パンは黒糖パンにブルーベリージャムがついています。
大麦の皮とぬかを取り、蒸してから平たくしたものを「押麦」といいます。大麦はそのままでは硬く、栄養素を体に取り入れにくいため、押麦が開発されたと言われています。押麦には、お腹の調子を整える食物繊維が多く含まれています。

1年生☆七夕

画像1 画像1
令和7年7月7日の縁起の良い日に七夕のお願い事を書きました。

暑い時の水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い日が続きます。
1時間目から体育の授業では、水泳学習を行っています。1年生なので、息継ぎやクロール泳法の学習です。
次のプールまでに資料などで泳ぎ方を見ておきましょう^_^

令和7年7月7日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豚肉の生姜焼き、五目汁、ツナと野菜の炒め物です。ご飯には味付け海苔がついています。
豚肉には、ビタミンB群が豊富に含まれています。疲労回復効果が期待され、免疫力アップにもつながっていると言われています。しっかり噛んで食べ、暑い夏を乗り越えましょう。
R7.7.7、今日は七夕です。暗くなってから夜空を見上げてみましょう。天の川は見えるでしょうか?

2年生 SDG'sの取り組み vol.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年2年生で行っているSDGsの授業。
地球の温暖化は、様々な要因が考えられますが、これから自分たちが過ごしていく生活がより良いものになるよう、持続可能な開発を目標に、考えていきましょう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/10 全学年期末懇談
7/11 全学年期末懇談
7/14 全学年期末懇談 スクールカウンセラー来校