心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

○7月8日(火曜日)1年生数学科授業

文字の式を用いて、等号と不等号の使い分けについて学習しています。
画像1 画像1

○7月8日(火曜日)3年生国語科授業

筆者の主張を読んで、分かったことがらについて班で共有できたことがらを、代表生徒が板書している様子です。
画像1 画像1

○7月8日(火曜日)2年生理科授業

消化酵素によって、デンプン・タンパク室・脂肪等がどのように分解されるのかについて学んでいます。
画像1 画像1

○7月7日(月曜日)生徒常任委員会

学年縦割りで委員の生徒が集まり、先月の課題を振り返るとともに、今月の目標をどうするのか話しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

○7月7日(月曜日)1年生家庭科授業

刺繍の実習中です。
丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/10 生徒評議会
7/11 期末懇談 校長面接2年
7/14 期末懇談 校長面接2年