明日のテスト予定(6月26日)
本日、2日目の教科はいかがでしたでしょうか? 満足できていますか?
明日は最終日です。もうひと踏ん張り、テスト勉強に精を出しましょう。 あす、期末テスト3日目の時程です。 1時間目 国語(全学年) 2時間目 理科(全学年) 3時間目 特別活動(全学年) 給食の喫食後、終学活、下校あるいは部活動となります。 2年生 データの送信です(6月26日)
2年生は給食後に、「全国体力・運動能力運動習慣等調査」のオンライン入力を行いました。
各学年で、これまでの体育の授業で行ってきた「新体力テスト」ですが、全国の調査対象となる学年は中学校では2年生です。 自身の運動能力の結果と、日頃の運動習慣や意識について、学習者用端末を用いて、オンラインで入力、データの提出を行いました。全国的な傾向や平均値などは年度末までに文部科学省より発表されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(6月25日)
今日の献立
・豚ひき肉とニラのそぼろ丼 ・みそ汁 ・きゅうりのゆず風味 ・牛乳 今日は1年2組です。 豚ひき肉とニラのそぼろ丼は、しょうがとにんにくを綿実油で香ばしく炒めた後、たっぷりの豚ひき肉、人参、玉ねぎを加えて炒め、しょうゆ、砂糖で味付けして、最後にニラを加えて完成です。配食時にご飯の上にかけていただきました。お替りしてたくさん食べてくれました。 みそ汁は、煮干しで摂っただしに、キャベツ、うす揚げ、オクラ、えのきだけが具材です。おみそも赤と白の合わせみそです。 きゅうりのゆず風味は、輪切りにしたきゅうりを湯がき、ゆず(果汁)、米酢、砂糖、しょうゆ、塩を合わせて煮た調味液を配缶時にかけて和えられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テストの2日目です (6月26日)
今日の朝は、今にも雨が降りそうで、湿度も高いジメジメとした朝となりました。朝の登校時には、1限目の英語のテストのためか、ジョイフルワーク手に持っての姿が何人かいました。
十分なテスト対策はできたのでしょうか? 写真はテスト直前の3年生(1時限目の英語)の様子です。今日の3教科、最後まで頑張りましょう。 ・2日目 1時間目 英語(全学年) 2時間目 保健体育(1・2年生) 音楽(3年生) 3時間目 音楽(1・2年生) 保健体育(3年生) ![]() ![]() ![]() ![]() 明日のテスト予定(6月25日)
本日、初日の出来栄えはいかがでしたでしょうか?
これからの午後、今夜、人によっては明日の朝、まだまだ時間はあります。 あきらめずに取り組んでください。 あす、期末テスト2日目の時程です。 1時間目 英語(全学年) 2時間目 保健体育(1・2年生) 音楽(3年生) 3時間目 音楽(1・2年生) 保健体育(3年生) |
|