本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

4月16日(水) 授業の様子

1年生の授業の様子です。国語ではひらがなの「し」を学習しました。みんなで指で書いて確認しました。算数では教室にあるものの数について学習しました。教室に1つあるものや2つあるものなどを探して発表しました。生活科では時間割と教科についてや、くつばこの使い方などを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(水) 授業の様子

1年生の授業の様子です。国語ではひらがなの「し」を学習しました。みんなで手で書いて確認しました。算数では教室に1つあるもの、2つあるものなど身の回りの物の数を学習しました。生活科ではくつばこの靴の入れ方や、時間割と教科を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(火) 授業の様子

4年生の授業の様子です。社会では都道府県名を覚えながらワークシートを作成しました。静かに黙々と取り組んでいました。理科は専科の先生の授業で、理科授業の取り組み方について説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の英語の授業

 本日4月14日(火)から6年生は英語の授業が始まっています。6年生の英語は瑞光中学校の先生に来ていただいて学習します。今日は先生への質問の時間でした。先生は英語で答えてくださいました。たくさん英語を使う授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(火) 授業の様子

5年生の社会は世界の国について学習しています。気になる国旗を選んで、その国旗が何を表しているのかを学習者用端末を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31