2年 時こくと時間
算数の学習で「時こくと時間」について考えていました。
1時間=60分 1時間20分は何分か。90分は何時間何分か。 このような問題をみんなで考えました。また、「12時から1時間30分たつと何時何分かな?」という問題には、たくさんの子どもが手を挙げていました。 ![]() ![]() 4年 算数
4年生は小数のたし算の仕方を学習しています。
子どもたちは、0.01をもとにして考えていました。 ![]() ![]() 研究討議会(教員)
スクールアドバイザーの高砂先生を講師にお迎えして研究討議会を行いました。
4つのグループに分かれて、グループ討議をしました。その後にグループの代表が出た意見や感想、質問を発表しました。 高砂先生から丁寧に指導していただき、充実した討議会となりました。 ![]() ![]() 4年 校内研究授業(国語)
教材名「広告を読みくらべよう」
AとBの2つの広告に書かれている事柄の違いから、作り手の意図を考えました。ワークシートに自分の考えを書き、班で話し合いました。それから、班の代表が発表し全体で交流しました。 子どもたちは、よくがんばっていました。 ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立
・みそ肉じゃが ・あつあげのしょうがじょうゆかけ ・オクラのおかかいため ・ご飯 ・牛乳 「みそ肉じゃが」は、豚肉、じゃがいも、糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじん、青みにグリーンピースを使用したみそ味の肉じゃがです。 ![]() ![]() |
|