科学クラブの活動
子ども達が大好きなクラブ活動は、今日で1学期最終となりました。
科学クラブでは、バスボムロケットの実験をしました。 発泡入浴剤と水をフィルムケースに入れると、準備OK! グループで協力して準備をした成果として、空高くまでケースが飛び上がりました! バスボムロケットに負けないぐらい、子ども達の笑顔が弾けていました(*^^*) ![]() ![]() ![]() ![]() 育てたアサガオを使って
アサガオの花を集めておき、その汁を絞って和紙につけました。
すてきな模様ができました(*^^*) ![]() ![]() おいしい給食いただきます!
給食室にやって来た当番の子ども達は、展示食にある発酵乳を見て、「やったあ!○クルト」と大喜び(*^^*)
○クルトではなく、発酵乳なんだけどなあ…と調理員と話していました。 ![]() ![]() どこまでいけるかな?
「けのび」のテストです。
壁をしっかりけって、ぐーんと進んでいます。 みんなとっても頑張りました(*^^*) ![]() ![]() 魚について知ろう
栄養指導で、魚の食べ方や魚を食べるとよいことなどを教えてもらいました。
魚が苦手だなと思っていても、すすんで食べられるようになるといいですね(*^^*) ![]() ![]() ![]() ![]() |
|