★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

7月10日 6年生 音楽「The sound of music」

 6年生が音楽で、The sound of musicをリコーダーで吹く学習をしています。正しい指使いや息の出し方に注意して、みんなできれいな音が出せるようにていねいに吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 5年生 総合的読解力育成カリキュラム「災害に対する町づくりのくふう」

 5年生が、総合的読解力育成カリキュラムで災害に対する町づくりのくふうについて考えました。大正区がどうしたら災害に強い町になるか考え原稿を作って発表します。一人一人が様々な災害について、町としてどのような対策ができるか真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 児童集会「先生の声当てクイズ」

 児童集会で、先生の声当てクイズをしました。それぞれに先生がわかりにくい声を出していましたが、縦割り班のみんなで考えて答えを出していました。声を出していた先生が出てきて、びっくりして驚きの喚声が上がっている場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 5年生 学級活動「1学期最後のお楽しみ会の計画を立てよう」

 5年生が、1学期最後のお楽しみ会の計画を立てました。みんなで思い出が残るようにということで意見を出し合っていました。友だちの意見を聞きながらしっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 1年生 生活科「シャボンだまをとばそう」

 1年生が、生活科の学習でシャボン玉を飛ばしました。みんなで楽しくたくさんのシャボンだまを飛ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31