NHK for Schoolで家庭学習 |
7/10(木) 今日の給食こんだて![]() ![]() ・オクラの梅風味 ・ツナっ葉いため ・ごはん ・牛乳 「ツナっ葉いため」は、大根の葉を使用しています。 大根葉は、色の濃い野菜(緑黄色野菜)のひとつです。骨や歯を丈夫にする「カルシウム」、皮膚やのど、鼻の粘膜を健康に保つ「カロテン」などの栄養素が多く含まれています。 7/9(水) 今日の給食こんだて![]() ![]() ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ ・発酵乳 ・ミニコッペパン ・牛乳 「カレースパゲッティ」は、豚ひき肉・ベーコン・玉ねぎ・にんじん・トマト缶・ピーマン・にんにくが入ったスパゲッティです。子どもたちが大好きなカレー味なので、とても大人気でした。 「グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ」は、今が旬のグリーンアスパラガスとキャベツを焼きもの機で調理し、砂糖・塩・ワインビネガー・綿実油で作ったドレッシングで和えています。 7/8(火) 今日の給食こんだて![]() ![]() ・みそ汁 ・冬瓜の煮もの ・ごはん ・牛乳 冬瓜は、夏が旬の野菜です。 夏にとれたものを、冬まで保存しておくことができるため「冬」の「瓜」と書いて、「冬瓜」という名前がつけられました。 今日の「冬瓜の煮もの」は、冬瓜を味わうことができるように、鶏肉と冬瓜だけのシンプルな組み合わせにし、しょうがの風味をきかせただしで煮ています。 7/7(月) 今日の給食こんだて![]() ![]() ・スープ ・みかんゼリー ・おさつパン ・牛乳 かぼちゃのミートグラタンに使われたかぼちゃは、夏が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。給食では、日本でよく食べられている西洋かぼちゃを使用しています。 7/4(金) 今日の給食こんだて![]() ![]() ・厚揚げのしょうがじょうゆかけ ・オクラのおかかいため ・ごはん ・牛乳 オクラは、切り口が星のような形をしているのが特徴で、ビタミン類やカルシウム、食物繊維を多く含む緑黄色野菜です。 今日の「オクラのおかかいため」は、オクラを綿実油で炒め、みりん・濃口醤油・かつおぶしで味つけをしました。 |