〜令和7年度運動会は10月11日(土)に実施します。(保護者入場/開門8:30)〜

5月30日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2回目のクラブ活動の日でした。

子どもたちが心待ちにしているクラブ活動の日です。

1枚目は、運動クラブ

2枚目は、アートクラブ

新たなメンバーと和気あいあいとした雰囲気で活動を楽しみました。

5月30日 スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は6年生と1年生がペアでスポーツテストを行いました。

50メートル走、ソフトボール投げ、反復横跳びなど。

写真は上体起こしのようすです。

6年生のお兄さんお姉さんにサポートしてもらって、1年生も上手にマットの上で上体を起こすことができました。

「ガンバレ〜!!」という互いの学年からの声援に、嬉しそうな子どもたちです。

5月30日 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生での栄養指導のようすです。

テーマは「たべものの はたらきを しろう」

・エネルギーのもとになる

・からだ(ち・にく・ほね)をつくる

・からだのちょうしをととのえる

食べ物を3つのグループに仲間分けをしながら、それぞれの働きを考えました。

御幣島小学校の栄養教諭の方にご指導いただきました。

ありがとうございました。

5月29日 万博見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
コモンズ館でのようすです。

世界各国からの展示がされており、さまざまな世界を感じるひとときです。

大屋根リングも散策しました。

さわやかな風のもと、過ごしやすい見学日です。


5月29日 万博見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は「未来の都市」というパビリオンに入館しました。

「さまざまな地球課題、社会課題をどう乗り越えるのでしょう。
わたしたちの暮らしの課題をどう解決していくのでしょう。
そして、どんな幸せをつくることができるのでしょう。」

こうした問いがテーマのパビリオンです。

館内のスクリーンには、
「わたしたちは幸せになるために生きている」というメッセージが。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/10 個人懇談会1日目
7/11 個人懇談会2日目
プール納め
着衣泳(4・5・6年)予備日
着衣泳4〜6年(予備日)
7/14 個人懇談会3日目
歯磨き指導2年
7/15 個人懇談会4日目