今日の給食![]() ![]() 鶏肉のからあげ ハムととうがんの中華スープ きゅうりのピリ辛あえ 黒糖パン 牛乳 給食を食べるための環境を整えよう 教室を食事にふさわしい環境に整えることは、明るく清潔な食事の場をつくるだけでなく、給食の運搬(うんぱん)や配膳(はいぜん)も安全に行うことができます。 ・換気をしましょう。 ・机の上を整理整頓(せいりせいとん)しましょう。 ・きれいに手を洗いましょう。 81期生 大阪府人権啓発講座![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景
今日の天気は曇り時々晴れ、最高気温36度の予報となっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 豚肉のしょうが焼き 五目汁 ツナと野菜のいためもの 焼きのり 米飯 牛乳 豚肉について 豚肉には、体をつくる「たんぱく質」が多く含まれています。また、牛肉や鶏肉に比べ、炭水化物を炭水化物をエネルギーに変える働きのある「ビタミンB1」を多く含んでいます。 今日の給食![]() ![]() 鶏肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト きゅりとコーンのサラダ おさつパン 牛乳 じゃがいもについて じゃがいもは、世界の多くの国で生産されています。日本では、北海道や鹿児島県、長崎県などで栽培されています。炭水化物が多く含まれているので、じゃがいもを主食にしている国もあります。 今日の給食には、じゃがいもとベーコンを使った「ジャーマンポテト」が出ました。 |
|