ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

栄養指導 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、栄養教諭の先生から、栄養指導の授業をしてもらいました。
「いただきます」「ごちそうさまでした」は、何のために言うのかなど教わりました。先生からの質問に、どんどん積極的に手を挙げて答える子どもたちの姿がたくさん見られました。
1年生の子どもたちから、「感謝する」という言葉が聞かれ、成長を感じました。
普段いただいている食事を、感謝しながらいただく心を大切にしていきたいものですね。

4年生性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、学年全体で、性教育をしました。男女の体の成長や違いについて学びました。また、自他の体や心を大切にすることについても教わりました。真剣な態度で、学んでいる子どもたちの姿が、とても印象的でした。
「命のもとをつくる、人間の体はすごいなと思いました。」と感想を述べる子もいました。
これからも、自他の体や心を大切にする心情を育んでいきたいです。

プールおさめ 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても天気のいいなか、5・6年生のプールおさめを迎えました。今日まで,皆、水泳学習に熱心に取り組みました。泳力を測る機会には、力いっぱい泳ぎきる姿、そして、それを応援し、称え合う姿が見られました。

たくさんの先生方がプールに入り指導し、泳力も伸びました。

写真は楽しく、宝探しにチャレンジしている場面です。まぶしい青空のもと、笑顔が広がりました。

大阪の名産!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科は、大阪の名産調べをしています。水茄子などの食べ物、ミャクミャクなどのキャラクターをインターネットで調べてまとめています。
みんながくらしている、大阪の特色や良さがわかるといいですね。

3年生図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生図書の様子です。木曜日は、学校司書の先生が来てくださっています。
毎回、読み聞かせの時間を取ってくださっていて有難いです。
夏休み前は、3冊借りることができるので、いつもより本選びに時間をかけていました。長い夏休みです。読書にも親しんでくれると嬉しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査結果

交通安全マップ

非常変災時等の措置について

学校安心ルール