TOP

6年:平和集会

今日の児童集会は、平和集会でした。
6年生が修学旅行の中で見たり聞いたり、学んだりしたことをわかりやすく報告してくれ、平和とは何か、平和の大切さについて考える集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ナップサックづくり

 5年生が、家庭科でミシンを使って、ナップサックづくりをしていました。練習用布で練習した後の本番です。みんないい作品に仕上げるため真剣です。そして、ミシンのような機械を得意にする子も出てきますので、困っている子の支援にまわります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ新聞

 昨日、児童が持ち帰りました「元気アップ新聞」を見ていただきましたでしょうか。本校が、ずっと続けている体力づくりの取り組み「ミナミンピック」が紹介されました。こちら毎日新聞のグループの一つで、取材のお申し込みがあり、受けたものです。二学期も三学期も体力づくり週間があります。自分たちの学校が載っていることに、子どもたちはうれしそうでした。励みになります。
画像1 画像1

6年生 調理実習

 6年生が調理実習をました。スクランブルエッグと野菜炒めで、6年生に気をつけたところを聞くと、「野菜に火が通るようにしたこと」ということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 1年生が、算数で文章題の学習をしていました。足し算、引き算のどちらの問題なのか、線を引きながら言葉を手がかりに考えます。「合わせると」や「どちらが、何枚おおいですか」というところから考えます。一学期でずいぶんむずかしいことまでできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31