本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

3年 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目の水泳学習でした。
ポニョの曲に合わせて水慣れをしてぶくぶくスタジアム、バタバタdeビート、うきうきアイランドの3カ所に別れて練習をしました。みんなたっぷりと泳げてうれしそうでした。

7月11日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、「かぼちゃのミートグラタン、スープ、みかんゼリー、おさつパン、牛乳」です。

ミートグラタンに使用しているかぼちゃは、旬のものです。ミートソースで食べやすく味つけして焼いています。デザートにはみかんゼリーがあり、口の中がさっぱりしておいしかったです。

7月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「味噌肉じゃが・厚揚げのしょうがじょうゆがけ・オクラのおかかいため・ご飯・牛乳」です。

肉じゃがは、ジャガイモが煮崩れしていなくホクホクしていました。牛肉のうま味もあり、みそ味がさらにご飯が進んだようでした。厚揚げは、甘さが控えめでほのかにしょうがが感じられおいしくいただきました。


7月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、「牛丼・もやしとピーマンのごまいため・大福豆の煮もの・牛乳」です。

副菜の大福豆は、インゲン豆のなかまです。真っ白な豆です。給食では、釜で30分間熱湯に浸した後、柔らかくなるまで1時間以上煮てから、先に砂糖で味つけして煮こみ、塩、うすくちしょうゆ加えて更に煮て仕上げました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は何が飛んだでしょうか?と幕間に飛んだものと数を当てるゲームでした。班で相談して、正解を目指していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし