本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

5月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「コーンクリームシチュー・キャベツのひじきドレッシング・河内晩柑(かわちばんかん)・おさつパン・牛乳」です。

 河内晩柑は、晩生(ばんせい・おくて)の柑橘です。熊本県熊本市河内町(かわちまち)で発見されました。じょうのう(袋)が少し厚めなので、むいて食べます。さっぱりとした味わいで多汁です。見ためがグレープフルーツのようなので「和製グレープフルーツ」とも呼ばれます。

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおを観察しました。
子どもたちはしっかり観察して、
つるつるしてるよ。さらさらしてるよ。抹茶のにおいがするよ。
などよく見て観察できていました。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、かけっこの練習をしています。
ゴールを目指してまっすぐ走れるかな。なかなか目標に向かって真っ直ぐ走るのは難しく、練習がいります。

5月15日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「プルコギ・とうふとわかめのスープ・さんどまめのナムル・ごはん・牛乳」です。

 今日は韓国・朝鮮の代表的な肉料理のひとつです。醤油ベースで甘口の下味をつけた薄切り牛肉を野菜や春雨といっしょに焼いたり、煮たりした料理です。

 今日の給食では、牛肉、たまねぎ、にら、しょうが汁、すりおろしにんにく、砂糖、こいくちしょうゆ、コチジャン、ごま油、いりごま、すりごまを使用しています。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めてのクラブ活動がありました。
まずは自己紹介をして、部長などの役割を決めたら、活動計画も立てます。
実際に今日から様々な特長を生かした活動が始まりました。
これからのクラブ活動,楽しみにしておいてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし