明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

6年 洗濯実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科で、靴下の洗濯をしました。汚れた靴下を片方はそのまま洗濯機へ、もう片方は手洗いをしました。どちらが汚れが落ちるのかな?暑い中、洗濯板でゴシゴシ!みんな懸命に汚れを落としていました。現在は家庭科室で干しています。来週、靴下を取り入れて、どちらが汚れが落ちているかな、楽しみですね。

7月9日(水)の給食

🌸牛丼
🌸もやしとピーマンのごまいため
🌸大福豆の煮もの
🌸牛乳 
暑さが増し、いよいよ夏本番です。子どもたちにとって少し苦手な牛乳も冷たくておいしいいとよく飲んでくれています。今日もおいしくいただきました。

画像1 画像1

6年生 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着衣水泳の学習がありました。
ゲスト講師に来ていただき、服を着ながら浮く方法を教えていただきました。
変な感じがする、服が濡れて重たい、と子どもたちの声が聞こえてきました。

1年生 7月7日 七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室に願い事を書いた短冊を笹の葉につけて飾りました。

6年生図工「おしゃれな靴下を作ろう」

画像1 画像1
「おしゃれな靴下」が完成しました。
絵本『せんたくかあちゃん』のイラストともに、正面玄関にかわいい靴下が干してあります。是非、来校の際はご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/11 個人懇談会
7/14 個人懇談会
7/15 個人懇談会
7/16 プール納め 5時間授業
7/17 給食終了 終業式

お知らせ

非常変災時の措置について

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール