夏季休業期間…7月18日(金)〜8月24日(日)※学校閉庁日(8/12〜8/15 この間は学校への問い合わせはできません) 始業式:8月25日(月)8:25登校 充実した夏休みを過ごしてください(^^♪

授業の様子(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語、社会、数学の様子です。残り少ない1学期の授業ですがしっかりと集中して取り組んでいます。
社会の授業では自然災害について学習しています。地震や豪雨災害など、いつ起こるかわからない自然災害についてしっかり学ぶことはとても重要なことです。

登校の様子

おはようございます。
本日も朝から暑くなっています。手元の温度計はすでに30度に達していました。連日猛暑日が続いていますが1学期も残り1週間、暑さに負けずがんばりましょう(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

理科部「ペットボトルロケット」

画像1 画像1
7月10日(木)放課後、理科部でペットボトルロケットを作成しました。

ペットボトルロケットのキットを新たに買ってもらい、ロケット本体だけでなく、発射台も作りました。説明書通りに作っているはずなのに、あれぇ〜ってことがありましたが、そこは臨機応変に作っていきました。

完成したものをグラウンドに持って行って、実際に発射実験を行いました。まず圧縮空気だけではほとんど飛ばないことを確認し、次に水を入れてから空気を入れるとちゃんと飛ぶことが分かりました。

今回飛距離は30mほどでしたが、うまくいくと100mを超えるはずです。ロケットの長さや、水や空気の量を調節して再チャレンジしたいと思います。

3年生 高校パンフレットを自由にご覧ください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の廊下に高校パンフレットを設置しています。進路選択の参考に、自由に手に取ってご覧ください。気になる学校を見つけるきっかけにしましょう。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の水泳の授業では、平泳ぎを行っています。平泳ぎは脚の使い方が難しく、「あおり脚」にならないようにキックする練習をしています。

2年生の国語では、図書館で夏休みに読む本を選んでいます。テーマごとに本を選んでビンゴ完成をめざします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31