七夕まつり![]() ![]() 七夕まつりですが わずか数日で 笹の葉が垂れ下がるほど 子どもたちの願いの短冊が 結ばれました。 お近くに来られたときや 懇談の際にでもご覧ください。 1年生 国語の学び合い![]() ![]() 1年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 教科書のイラストの中で カタカナで書きそうな言葉は どれかな?という 課題に夢中になって 取り組んでいました。 5年生 社会科の学び合い![]() ![]() 5年生の教室で 社会科の学び合いを 見ることができました。 先日、ゲストティーチャーで お越しいただいた 古市商店街の方の話を まとめていました。 4年生 算数の学び合い![]() ![]() 4年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 1289mは何kmですか? というまだ学習していない ジャンプの課題でしたが、 結構「できた!」という 声があがっていました。 4年生 社会科の学び合い![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の教室で 社会科の学び合いを 見ることができました。 大阪市の水道に関する年表を 見ながら、 なぜ大阪市は水道をつくったのかな? さらには 太閤下水というのがあるけど 上水道と下水道、どっちが 大切かな?という 難しい課題に夢中になって 聞き合っていました。 途中、何度も間に先生を挟まず 子どもから子どもに意見を つなぐこともできていました。 とっても学び合いが上手な4年生です。 |