小学校 たしなんまつり2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校 たしなんまつり
本日、小学校で「たしなんまつり」が実施されました。
学年を縦割りにした班が、それぞれ趣向を凝らしたお店を出店しました。 わなげやゴルフ、ストラックアウトなどがあり、どれも楽しそうでした。 また、学年が上の児童が下の学年の児童のことを気にかけて活動するので、学年の壁を超えて児童同士の絆が強くなりました。 みんな積極的に参加して、とても生き生きしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業
今週は教育実習生の研究授業が行われています。生徒は実習生の授業を、普段と同じく積極的に受けています。
保健体育は「走り幅跳び」、数学は「連立方程式」、音楽は「日本の歌」の授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8年生「IKUNO×ものづくり ×ICT 次世代の職業体験プログラム」
8年生において、「IKUNO×ものづくり×ICT 次世代の職業体験プログラム」の授業が行われました。
このプログラムは生野区役所と連携して、モノづくり企業のご指導のもと、「プロフェッショナルな考え方を学びながらオリジナル商品を企画する」というものです。 今回お世話になる株式会社オカムラは創業100年を超える歴史のある会社で、オリジナル歯ブラシなど、オーラルケア製品を製造販売されています。 生徒は歯ブラシに描かれるデザインを考えて、その中で良いものが実際に商品化される予定です。 本日は、個人で考えたデザインのコンセプトを班の中で発表し合いました。今後は各自のアイデアをもとに話し合って、班で1つの企画案を作り上げる予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() SPトランプ
本日、7年生で講師の先生をお招きして、SPトランプの授業を行いました。
SPトランプとは自分の性格や気質を特別なトランプを使って分析する授業です。 「明るくて前向き」「優しくて友好的」など4つの種類がありました。 最後にはそれぞれが向いている職業が紹介されみんな大盛り上がりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|